食事で変える心と体

心身の不調を食事や栄養で改善するための情報を発信します。たまに個人的な雑記や気になった話題についても書きますのでご了承下さい(笑)

糖質制限の難しさ。低血糖、副腎疲労、リーキーガットや初めての糖質制限、糖尿病の主食、糖質の大切なポイント。不調になる前に読んでください!②

こんにちは、りょうです。
前回は中途半端なところで切ってしまい申し訳ありませんでした(汗)
今回は前回に引き続き糖質の摂り方についてです。やや短めの記事になるかと思いますがご了承下さい…。

今回は、糖質を摂取する上で大切なところ、摂り方のポイントについてまとめましたので参考にして、もしも不調があって当てはまるものがあれば摂り方を変えて様子を見ていただければと思います!


・どんな糖質であっても摂りすぎは避ける。

前回書いた通り、確かにGI値が低い、食物繊維や血糖値を上げにくい成分を含んでいるからと言っても、血糖値には影響が出ます。
特に副腎疲労低血糖のある方は血糖調整能力が低下していますので、少量の糖質でも一気に血糖値が上がることもあります。

厳格な糖質制限では50g/日、ローカーボでは130g/日などかなり目的や方法によって糖質量は異なりますが、低血糖症などの疾患のある方、糖質制限を始めてみようという方は、まずは90g/日(一食あたり30g)を目安にすると良いとされています。
また、副腎疲労低血糖症の方で、この量を摂って食後にぐったりしたり眠気を感じたりする場合は減らす、エネルギー不足を感じる場合はもう少し増やしてみても良いかもしれません。
ただ、エネルギー不足の場合は単にカロリー不足ということも考えられますので脂質の量を増やしてみることも試した上で糖質の量は変えるのが良いかと思います。

・糖質の組み合わせに注意する

よく、テレビ等で糖質とタンパク質を同時に摂取すると筋肉が増えやすくなるという話や、ご飯や麺は油を一緒に摂れば血糖値を上げにくいという話を聞くかと思います。
しかし、副腎疲労低血糖、リーキーガットなどの方にとっては、ホルモンが正常に分泌されなかったり、腸内環境が悪化している関係でかえって血糖値に影響を与えやすくなることもあります。
糖質とタンパク質の同時摂取は糖質単体より、インスリンを大量に分泌します。
その結果、副腎疲労の方は更に副腎に負担がかかり、低血糖症の方はインスリンに拮抗するアドレナリンやグルカゴンも大量に分泌され、身体症状や精神不安定などの影響が出てしまうのです。
また、雑炊やリゾットなどに関しては柔らかくなっているから胃腸に優しいというイメージがありますが、確かに消化吸収が早く、早く血糖値に影響しますので結果的には優しくないと言える食品です(笑)

・血糖値を下げる食品を摂り過ぎない。
低血糖症の方に特に言えることなのですが、血糖値を上げないことばかり意識して、血糖値を下げる食品(シナモンや酢、食物繊維など)を大量に摂取すると、先程の項で書いたように、今度はグルカゴンやアドレナリンが大量に分泌されてしまいます。また、血糖値が下がりすぎてしまうと、低血糖症の方は血糖調整がうまくいかず、めまいや動機、場合によってはけいれんなど低血糖発作を引き起こしたりする危険性もあります。
サプリなどで血糖値を下げるものも今は沢山ありますがそちらも同様に注意が必要です。
自分も以前、血糖値を下げるシナモンをとにかく摂取した時期がありましたが、なぜかその後決まってぐったりしたり、精神的に不安定になったり…。思えば低血糖になっていたのかもしれませんね(苦笑)

というところかと思います。

糖質は今でも良いか悪いか議論が続いていますし、どんな食品から取れば良いのかについても意見は分かれます。
ですが、ひとつ言えるとすれば「摂りすぎは良くない」ということですね(当たり前ですね)
また、血糖調整機能を正常にすること、ホルモンバランスを整えること、腸や副腎を回復させることは難しいことで、当たり前とも言えますが本当に大切です。

その為にもやはりビタミンB群、グルタミン、ビタミンC、乳酸菌など場合によってはサプリメントも取り入れていただければと思います。
サプリメントについてはそれぞれの栄養素の解説記事や自分が使用していたサプリメントの記事https://www.ortho-tani22.site/entry/2018/08/31/143152こちらやhttps://www.ortho-tani22.site/entry/2018/09/01/095830こちらを参考にしていただければと思います。

こんかいも長文失礼しました。
気になった点などかあればコメントなどでお受け致します。また、個人アドバイスも行っていますので、自分に合った糖質量や食事などを相談したいという方はお気軽にご連絡くださいね!

また、あくまで今回の記事に書いた内容は目安ですので、自分の体調を見て、取り入れたり調整したりしてみて下さい。

今回もご閲覧ありがとうございました!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ランキング参加しています!よろしければ押していただけるとありがたいです。