食事で変える心と体

心身の不調を食事や栄養で改善するための情報を発信します。たまに個人的な雑記や気になった話題についても書きますのでご了承下さい(笑)

血糖値対策だけじゃない、実はメリットだらけ!知らない人も多い?最近話題の○○芋のお話

こんにちは、りょうです!

最近テレビ等でも話題になっているあのお芋の話です。

最近健康番組で「血糖値を下げる」ということで注目され取り上げられましたね。
なんの芋か分かりますか?


…正解は「菊芋」です!
何それ?という方もいらっしゃるかもしれませんが、名前に芋とつくことから芋の一種と考えるかもしれません。
でも、菊芋はキク科の植物の根で、どちらかと言うとごぼうなどに近い食べ物なんですね。

他の芋類と比べるとデンプンの量より食物繊維の量が多いそうで、血糖値を上げにくい食材と言われています。

そしてその中に含まれるイヌリンという食物繊維が話題となっています。
その効果としてテレビ等で紹介されているものは

・整調作用
・糖質の吸収を抑制
・ダイエット、脂肪の蓄積を防止する

などが主なところかと思います。

しかし、実はそれだけではなく、このイヌリンには更に様々な効果が期待できると言われているのです!
具体的には

デトックス、有害物質の排出
・塩分の吸収を抑制
インスリン(血糖値を下げるホルモン)の分泌を促進
・プロバイオティクス(乳酸菌など)の効果を更に高める
コレステロール値の改善(高すぎるコレステロール値を低下させてくれる)
・糖尿病の進行を遅らせる
・免疫機能の改善(腸内環境改善によるもの)、抗アレルギー、風邪や感染症予防など
・腸内の痩せ菌(バクテロイデス菌)を増やしてくれる
・腸内環境改善に効果が高いとされる短鎖脂肪酸の生成

そして特にこの短鎖脂肪酸を作り出してくれるメリットが大きく、
この短鎖脂肪酸が更に
・脳に働きかけて食欲を抑制
・抗炎症作用(リーキーガットや脳の炎症を抑えることによる精神疾患への効果も)
・睡眠の質を改善する(抗炎症効果によるものとも言われているそうです)

また、自分が特に注目しているのが、ミネラルの吸収を促進してくれる可能性があるという点です!
まだこちらは研究データが少ないのですが、

・イヌリンが発酵して腸内で短鎖脂肪酸を作る

・短鎖脂肪酸が腸内に増えることで腸内が酸性になる

・酸性の環境では食物中のミネラル吸収を阻害する食物繊維が融解しやすくなる

・ミネラルが邪魔されずに吸収されるようになる!?
という仕組みだそうです。面白いですね…。

ただ、まだこの点に関しては研究段階ですので必ずしも全てのミネラルの吸収が促進させるとも限りませんのでご注意ください。
ただ、何となく栄養療法などを行っていて効果が出ない、鉄や亜鉛マグネシウムなどの不足しやすいミネラルをもっと効率よく補充したいという方は良いかもしれませんね!
また、そうしたミネラルを補給することで精神疾患や心の不調、血糖値など様々な不調に効果があるとされます。詳しいほかのメリットについては以前の記事をご参考にしていただければと思います(汗)

いかがでしたか?テレビではまだ血糖値のことしか扱われていないことが多いように感じられますが、実際はここまでたくさんのメリットがある菊芋、イヌリン。

食べ方などについてはまた別な記事にしたいと思いますが、くせもなく食べやすく、比較的取り入れやすい食材かと思います!
また、菊芋を食べるのが大変、あまり好みでない、手軽に摂取したいという方は、イヌリンパウダー、菊芋パウダーなどもありますのでお試してなっても良いかもしれませんね!
今回は最近話題の菊芋についてでした!
今回はこれで失礼します。ご閲覧ありがとうございました!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ランキング参加しています!よろしければ押していただけるとありがたいです。