食事で変える心と体

心身の不調を食事や栄養で改善するための情報を発信します。たまに個人的な雑記や気になった話題についても書きますのでご了承下さい(笑)

サプリメントが必要なわけ。バランスが取れた食事で栄養失調?普通の食事が不調の元かも?

こんにちは、りょうです。

先程スーパーで買い物をしていたところ、「牛乳と一緒に食べれば1日の1/3の栄養がとれる!!」と書かれたシリアルを見かけました。f:id:tani22ryou-fox:20190607195917j:plain
…色々な意味で気になって裏面を見てみると、確かにとれていました。すごいですよね。ちゃんと満たしているんです1/3日分の

「炭水化物量」と「カロリー」を。

嘘かと思われるかもしれませんが本当の話、本当にあった怖い(?)話です。
これを信じて食べ続けていたら間違いなくビタミンミネラル不足、タンパク質不足、脂質不足…怖い怖い(苦笑)

そんなちょっとした批判的なお話からで失礼しました。
今回もサプリメントが必要な理由についてです。

このように1日分のある栄養素が取れる、〇分の〇日分の栄養!と書かれた食品が最近多くありますが、皆さんはこういった食品、どう思いますか?

それだけ食べていて栄養が取れるなら、わざわざ食事のことを気にしなくて済むし、料理の手間も省けるし、いいことだらけ!
…と考えている方は少ないと信じたいです。

そもそもとして、栄養についてですが
・日本の食事摂取基準ではタンパク質やビタミンミネラルの割合が少なく、糖質、炭水化物の割合が大きすぎる
・栄養の必要量は個人差や同じ人でも日によって変動がある(毎日違うことをしていますし、体調にも違いがありますから当たり前と言えるかもしれませんよね。)
・健康な方でも食べるものによっては体内のビタミンやミネラルを大量に消費することがある
・不調を抱えた方なら必要な栄養量は健康な方の数倍、場合によっては数10、数100倍(ガンの方やストレスが多い方のビタミンC、精神疾患の方のビタミンB群、アスリートの方の鉄など)になり得る。
・食事からの吸収率が低い栄養素、食べ合わせによって吸収が阻害されるものもある。
・年齢とともに吸収率や合成力が下がってしまう栄養素がある。

などなど様々なことを考慮する必要があります。

そう考えると上に書いたような食品で果たして本当に栄養はとれるでしょうか…。
また、そういった食品に頼っていなくても、バランスが取れた食事をしていれば病気にならない!不調は改善できる!栄養は足りている!と考えている方もいらっしゃるかと思います。

しかし、先程も書いたように必要な栄養素は摂取基準よりずっと多いのです。

例えばビタミンC。日本の食事摂取基準では推奨量は100mg程です。
しかし、ある研究ではモルモットの必要ビタミンC量は体重(kg)×10~15mg。大人のモルモットの体重が1キロです。

人とモルモットは違いますが、同じ哺乳類ですし置き換えて考えてる見ると、例えば60kgの体重の方は600~1500mgということですよね
(こてつ先生のブログを参考にさせていただきました。https://ameblo.jp/kotetsutokumi/entry-12450349360.html

その差、6~15倍。これが健康な人の場合で、不調のある方、ガンの方では10000mhでも足りないとされています。この時点で100倍です(笑)

数百倍なんて…と思う方もいらっしゃるかと思いますが、これも本当の話で、関係ないと言えないかもしれませんよ…!


さて、また長くなってきたので次回へ…(汗)
とにかく、それだけの量のビタミンを食事で補うのはかなり無理があるのでは…と感じていただけたら幸いです。
個人的にビタミンCに関してはストレス社会ということもありますし、ストレスの抵抗性を高めるためにも意識して欲しい栄養素だったりします。

直ぐに排泄されてしまいますし、自分はタイムリリース(少しずつ吸収されるもの)を使っています。
https://jp.iherb.com/pr/Solaray-Timed-Release-Vitamin-C-1000-mg-100-Tablets/70061?rcode=GAN9014

またまた宣伝のようですが、気になる方はよしなに…。

それでは今回はこれで失礼します。ご閲覧ありがとうございました!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ランキング参加しています!よろしければ押していただけるとありがたいです。